2017年4月5日水曜日

ロボットでは介護問題は解決しないんです

HALとか介護関連のロボット導入の話題が今再燃している。
確かに介護には力仕事の部分は存在しており、ロボットのサポートがあれば楽に実行できる部分もあるのは確かだ。しかし、私は現場の人間ではないにしても、業界における介護問題の多くは、マインド・コントロールの部分にある。
 要介護者によってサポート内容は 変わるにせよ、大半は排便の問題や、徘徊や暴言による介護者における人としての尊厳部分をどう相対するかにかかっている。よって「力」のサポートというよりは、「心」のサポートが最も重要となっている。

 AIで簡単な会話ができるロボットは、要介護者の一時の気分を和らげるのには非常に有効だ。だが、やはりそれは単なる一部であり、大変の介護者の仕事は様々な対処作業だ。歩きながら小便・大便を垂れ流す要介護者への対応は、精神的な消耗が半端ではない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

トランプが運んだ「星条旗」と「清浄機」

   第47代アメリカ大統領としてトランプ氏が帰ってきた。強烈なラリーを各地で実施し、暗殺未遂事件も神のご加護で潜り抜け、蓋を開ければ選挙で大勝利を収めたトランプ氏。必ずや泥沼化しきった世界全体を清浄化してくれることだろう。当然ながら、自浄化作用が機能しない日本に対しても、ツナミ...