2017年4月5日水曜日

ロボットでは介護問題は解決しないんです

HALとか介護関連のロボット導入の話題が今再燃している。
確かに介護には力仕事の部分は存在しており、ロボットのサポートがあれば楽に実行できる部分もあるのは確かだ。しかし、私は現場の人間ではないにしても、業界における介護問題の多くは、マインド・コントロールの部分にある。
 要介護者によってサポート内容は 変わるにせよ、大半は排便の問題や、徘徊や暴言による介護者における人としての尊厳部分をどう相対するかにかかっている。よって「力」のサポートというよりは、「心」のサポートが最も重要となっている。

 AIで簡単な会話ができるロボットは、要介護者の一時の気分を和らげるのには非常に有効だ。だが、やはりそれは単なる一部であり、大変の介護者の仕事は様々な対処作業だ。歩きながら小便・大便を垂れ流す要介護者への対応は、精神的な消耗が半端ではない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今こそ寛容性を取り戻そう

   今米国では、「メリークリスマス」が禁句になっていることをご存じだろうか。その理由は、キリスト教徒の祝祭を非キリスト教徒に強要することに繋がるから、だそうだ。現在欧米を中心に、宗教的側面だけではなく、人種的あるいは性別的側面等において、社会全体を同質化させようとする運動が静か...